当院について

当院について

ABOUT

センター南クリニックについて

当院の特徴・使命

当院の特徴・使命

センター南クリニックは、皆さんの健康を守るため、夜20時まで受け付けています。また、その場でお薬がもらえる「院内処方」です(薬の種類により、院外の場合があります)。健康保険で、皆さんが最大限の適切な医療を受けられるよう心掛けております。
体調の悪いときは、迷わず来院なさってください。小さな体調の変化のうしろに、大きな病が潜んでいる場合もあります。
当院は、地域の皆さまの健康を守るため、医師・スタッフ共に日々仕事に励んでおります。

医師について

医師について

センター南クリニックは地域の皆さんの健康を守るため、治療だけでなく、予防、健康相談等、可能な限りの方角からアプローチします。風邪をひいたり、何かの病気を発症してしまえば治療するのは当然ですが、病気にならないことが一番良いはずです。
当院の院長・武田茂は「病気は未病(発症前)で退治する」をモットーにしています。そして患者さんの来院時は「正しい診断」をし、「正しい治療」、「患者さんによりそうケア」を行いたいと努めています。病気の時、急な悪化でかかりつけ医が休みの時、これからの健康に不安がある時、何でも遠慮なく相談してください。

スタッフより

スタッフより

当院のスタッフは院長の最良の診療をサポートし、患者さんに安心の通院を提供するため、日々努力しています。 長年の課題だった待ち時間につきましても、待ち時間ソフトの導入により、「かなり待ち時間が減った」と、皆さんよりご好評頂いているのは嬉しい限りです。クレジットカードの支払も可能になっています。しかし、まだまだ改善すべき部分はあると思います。
何か気づく点、ご希望ございましたら、ぜひお問い合わせください。
また、お熱や酷い腹痛がある場合、待ち時間に具合が悪くなられたり、緊急性を感じる場合は、遠慮なくお申し付けください。奥で横になってお待ちいただいたり、早く診察させていただけるよう、対応させていただきます。

センター南クリニック
院内案内図

院内案内図

受診目的

このような方が来院しています

  • 会社の人間ドックの結果や健診結果を持ってこられて、詳しく説明を受けた後、さらに精査を希望されます。
  • 詳しい血液検査をしてほしい。血液で体の隅々までチェックして早期に癌などを発見してほしい。
  • 頸動脈エコー心筋梗塞や脳梗塞のリスクを予測してほしい。
  • 注射の痛みをほとんど感じないので、小児から成人まで各種予防接種の希望が多くあります。
  • バセドウ病、橋本病、甲状腺癌の患者さんが多く、検診で甲状腺腫大を指摘されて精査希望の方が多く来院されます。
  • 日常の一般診療では、糖尿病、高血圧症、脂質異常症の患者さんがほとんどです。
  • 全身エコードック、乳腺エコーを多くの患者さんが希望します。
  • 乳がん検診の患者さんが増えています。2年に1回マンモグラフィーを受けていても心配な方は、エコー検診を合わせて受診しましょう。
  • 院内薬局なので、直接ドクターから薬の説明を受ける事ができ、経済的にもお得。
  • 小児から大人の方の腹痛の患者さんが増えました。特に急性虫垂炎(盲腸)は比較的簡単にエコーで診断が可能です

SUBJECT

診療科目

保険診療

内科
内科
小児科
小児科
循環器科
循環器科
消化器科
消化器科

自費診療

健康診断予防接種
健康診断
予防接種
【予防医療】
【代替医療】
高濃度ビタミンC点滴
血液オゾン療法 
各種カクテル点滴
がんの遺伝子診断 
サプリメント処方
  • 特定検診をはじめ、大腸がん検診、肺がん検診、前立腺がん検診、乳がん検診。
    ※視触診、企業検診、各生命保険会社指定検診ほか。
  • 当院では、予約なしでインフルエンザの予防接種ができます。BCG ・三種混合•Hib ・肺炎球菌・麻しん風しん・日本脳炎・ニ種混合・子宮頸がん・水痘・おたふくかぜ・ロタウィルス・インフルエンザ•B型肝炎、そのほかの予防接種についてはお問い合わせください。
エコー診断

当院では、エコー診断に力を注いでおり
30年以上の実積を誇っています。

腹部エコー(肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・子宮・卵巣・前立腺・膀胱など)│頸動脈エコー(脳や心臓の動脈硬化を予測します)│乳腺エコー│甲状腺エコー

代替医療及び予防医療

当院では、代替医療及び予防医療に
積極的に取り組んでいます。

日本では保険診療にならない高濃度ビタミンC点滴などは、「代替医療」に分類されますが、ヨーロッパでは一般的な治療として医療に取り入れられ、効果が認められています。健康保持や予防、痛みの軽減などのために先端医療を求める患者さんのために、当院では自費診療として取り入れております。費用も該当ページに明記しておりますので、お気軽にご相談ください。不安な点がありましたら、どのようなことでもご質問ください。

メディカルスキャニングセンター

当院は、メディカルスキャニングセンター
南クリニック
と提携しています。

当院から徒歩1分のメディカルスキャニング センター南クリニックとの連携により、体内のかすかな変化を、より鮮明に捉えるために3T MRIと80列CT装置を用いて、医師・技師のチームが検査を行います。メディカルスキャニングの全身がん検査は土日祝も受診可能です。多くの方が気になる「肺がん」「すい臓がん」「前立腺がん」「脳疾患」。さらに女性特有の「乳腺」「子宮」「卵巣の病気」も同時に検査できます。

ハート

癌の遺伝子診断

採血した血液を遺伝子解析センターで、およそ1か月かけて分析いたします。
そして自分の遺伝子の突然変異や異常発現を調べる事で、将来どのような癌になる可能性があるか、そのリスクを予測しようとする検査です。

  • 癌の遺伝子診断
  • 癌マーカーから遺伝子診断へ
  • すぐわかる遺伝子診断Q&A

21世紀は予測して
予防する時代です

自分の遺伝子異常を知ることで、がんになるリスク予測が可能になりつつあります。私たちはいつもがんリスクと共存していると理解すること、それをどうコントロールするか、を学べば、未病( 発病しないこと)のまま健康に人生を過すことができます。
私たちは自分の命を守るために勝ち続けなければなりません。がん治療に負けはないのです。自分にあった最適なものを選び、そしてより安全な治療にチャレンジしてみませんか?今までの西洋医学では、発症してからの治療しか行ってきませんでした。私たちは発病前のリスクを知り、予防につなげることが大切だと考え、様々な健康診療に取り組んでいます。

予防医学、統合医療、代替医療

予防医学、統合医療、
代替医療について

医療は予防が大切です。病気になってから治療するのでは遅い、と、私は考えています。あらゆる病気は、「未病」つまり、病気になる前の段階で治すのが理想です。
そこで、当院では、超早期がんの発見、予防に力を注いでいます。自費診療となりますが、エコー検診は体に負担なくできますし、腫瘍マーカーを定期的に観察することが、癌になる前の体の変化の発見を可能にし、予防につながります。また、当医師は、臨床ゲノム医療学会認定ゲノムドクターであり、早くから、癌遺伝子診断にも取り組んできました。ご興味のある方は、いつでもご質問ください。

予防医学、統合医療、代替医療

さて、近年の医学の歩みは、「細分化」「専門化」の歩みでありました。大変高度な医療が可能になった反面、人間を全体としてみていく医療が困難になったという反省が出てきています。患者さんを苦しめる様々な症状が、何に原因するのか。正しく病名を診断し、どの専門医に診てもらったらいいのかの判断はとても重要ですが、実はそれをできる医師が非常に少なくなっています。つまり、体の部分でなく、全体を見ることなしに、正しい診断はできないのです。初期の診断ミスにより、遠回りの治療をしてしまうほど、患者さんに負担なことはありません。私は、アメリカのサイエンスセンターにおける人間ドック創設にかかわった経験がありますが、それぞれの患者がどの科を受診するかの、初期の振り分けの大切さを痛感しました。

予防医学、統合医療、代替医療

たとえば、頭痛で来院した患者さんがいるとします。その頭痛は、風邪からかもしれませんが、緑内障やくも膜下出血かもしれない、あるいは高血圧が原因かもしれない。それらのあらゆる可能性を念頭に置き、頭痛の鑑別診断を命の尊い順にすすめて、正確な診断をしなくてはならないのです。これは総合診療内科といいますが、今までは、医療細分化、専門化の波の中で軽視されてきました。でも、これが医療においてはとても大切なことなはずです。詳細な問診をすること、医師が五感を使って診察をするという医療の原点を忘れてはならないと、私は思いました。
当院では、この信念に基づいて、正しい診断、最善の治療を行えるよう努力しています。そして、必要に応じて、迅速に、患者さんに一番よい専門医を紹介できることが、地域のホームドクターの使命だと思っています。なんでもご相談ください。